top of page
大王崎
2022年7月17日読了時間: 1分
「海の日」記念ライトアップ&夜間参観(令和4年7月17日(日))が行われます。
■ライトアップ 海の日を記念して、大王埼灯台と安乗埼灯台を青色にライトアップします。 基の参観灯台を同時にライトアップする試みは、全国でも初の取組みです。 ◆令和4年7月17日(日)19:00 ~24:00 ◆大王崎観光駐車場をご利用ください ■大王埼灯台 夜間参観...
2019年7月8日読了時間: 1分
大王埼灯台が「恋する灯台」に、志摩市が「恋する灯台のまち」に認定されました
一般社団法人日本ロマンチスト協会(本部:長崎県雲仙市愛野町)と日本財団(東京都港区)が共同で実施するプロジェクトの一環として、全国各地の灯台から大王埼灯台が「恋する灯台」に、志摩市が「恋する灯台のまち」に認定されました。...
2015年8月20日読了時間: 1分
空撮動画を追加しました。
大王埼灯台は伊勢志摩国立公園の南東部に位置しており、白亜の灯台は空と海の青と相まって素晴らしい景色を作り出してくれます。 また、階段状に発達した絶壁に打ち付ける波しぶきは、力強く迫力満点です。 撮影:丸屋空撮 著作:鳥羽海上保安部
2014年11月5日読了時間: 1分
安乗埼灯台・大王埼灯台 登録有形文化財 登録1周年記念「灯台フォトコンテスト」の受賞者・受賞作品発表が行われました。
「安乗埼灯台・大王埼灯台」登録有形文化財 登録1周年記念灯台フォトコンテスト
2013年6月15日読了時間: 1分
国の登録有形文化財に指定されました。
平成25年3月29日、大王埼灯台が国の登録有形文化財に指定されました。 また同時に安乗埼灯台も指定されました。 大王埼灯台は、志摩半島の東南端の断崖上に立地しています。 この周辺は暗岩の多い海の難所で、早くから灯台の設置が望まれていました。...
bottom of page